今回はその7として、3on3のアシストについて説明します。 アシストは、キャラクターチェンジで説明したR1ボタンが押されたときのイベントに繋がったノード「P01 Change 01」で処理しています。 ノード「P01 C…
アップデートVer.3.0のプログラム解説その7

今回はその7として、3on3のアシストについて説明します。 アシストは、キャラクターチェンジで説明したR1ボタンが押されたときのイベントに繋がったノード「P01 Change 01」で処理しています。 ノード「P01 C…
今回はその6として、前回の続きで、キャラクターチェンジのアニメーションやWidget_Blueprint処理の説明します。 キャラクターチェンジのアニメーションは、AnimBPのTickに繋がったノード「3on3 Cha…
今回はその5として、前回の続きで、3on3のキャラクターチェンジの移動処理を説明します。 キャラクターチェンジの移動処理は、BP_CommonControllerのTickに繋がったノード「P01 3on3 Change…
今回はその4ということで、3on3のサブキャラクターのポジション管理とキャラクターチェンジについて説明します。 サブキャラクターは、バトルが始まったときに画面には表示されていませんが、キャラクターチェンジに備えて、位置と…
今回はその3ということで、3on3のバトル前の準備について説明します。 キャラクターセレクトが終了すると、Widget_Blueprintのカスタムイベント「Load_BattleStage」の処理が開始され、ノードDe…
今回はその2ということで、3on3用のキャラクターセレクトについて説明します。 Widget_BlueprintのTickに繋がった処理で、変数”Select Character”がTrueになる…
UE4で格闘ゲームが作れるプログラムをアップデートしたので、そのプログラムや設定の解説をしていきます。 今回はその1ということで、メニューにファイティングモードの選択を追加しましたので、Widget_Blueprintの…
UE4で格闘ゲームを作れるプログラムをアップデートしましたので内容を説明します。(操作方法はPlaystationコントローラのボタンで説明します。) 以下3つの項目をアップデートしています。 ■ファイティングモードの追…
UE4で格闘ゲームが作れるプログラムの次回アップデートについて、開発中の動画を紹介します。 今回はアシスト、チェーンコンボ、エアリアルコンボを紹介しています。 制作が進みましたらまた動画をアップしますので、しばらくお待ち…
UE4で格闘ゲームが作れるプログラムの次回アップデートについて、開発中の動画を紹介します。 Ver.3.0では、3on3に対応する予定で、キャラクターセレクトとバトル中のキャラクターチェンジを紹介しています。 これからア…
最近のコメント